再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
番組の聴き方ガイドはコチラをクリック!

お聴き頂いたご感想や様々なアマチュア無線に関する
VYFBなメッセージをお待ちしております
放送で採用の方にはオリジナルステッカーをお送りします
「ステッカー希望」とお書き添えの上郵送先をご記入下さい
ジャンジャンお送り下さい お待ちしております
番組宛てメールはここをクリック → 番組専用メール
※番組内での楽曲について:
FMラジオ放送とインターネットサイマル放送では番組中に楽曲をお送りしておりますが、ポッドキャストでは音楽著作権の関係で削除しています
鈴 木様
こんにちは。JCC1321 GL:PM95VTのJN1FRLの佐藤です。2017ハムフェア以来だと思います。
晩秋の候いかがお過ごしでしょうか。毎週、拝聴していります。
さて、本日メールを送付しましたのは、本年度目標に掲げていた事が一つ達成できたのでその近況報告をさせていただきます。
発行者がフランス連盟のアワード「DUF4」を取得するこたが達成できました。条件は、REF制定のDUFカントリーリストの各カントリーと交信を行い、次のようにQSLを得る事です。私は、6大陸を含む20カントリーで申請をしました。申請が2017,3月17日で受け取りが本日10月25日なので、約7ヶ月で取得することができました。アワードを受け取りますと、そのとき苦労して得たQSLカードの思い出が蘇ってきます。この感覚がとても心地よいため、アワードを追っている一つの理由でもあります。また、このQSLを受け取ったエアメールの封筒も、保管しているのですが、その国その国の切手が張ってありそのあたりも、たても興味深いものがあります。
JT65やFT8のようなデジタル通信もいいのでうすが、アマチュア無線の原点でもある、DXをSSBやCWでQSLを得て、アワード収集を追うのもとても面白いと思います。そこで、QRLの番組でも「世界のアワード特集」というような番組内容を企画していただき、幅広いアマチュア無線家にアワード収集の醍醐味を伝得たいただければと思います。
それでは、これからもマニアックな楽しい放送を、期待しております。
ころから寒くなりますので、スタッフの皆様もお体に気を付けて楽しい番組を、これからも放送していってください。
追伸 ご無沙汰なので、よろしければステッカーを
希望いたします。
佐藤 孔信(JN1FRL/さいたまDU91)
草加アマチュア無線クラブ所属
アワードについて過去に番組で取り上げた事がありましたが
今後の参考にさせて頂きますのでご期待下さい!
追記
頂きましたコメントにご住所の記載がありましたので
個人情報になりますので、管理者より削除させて頂いております